-
-
Vietjetの大幅損失と今後の展望
2020/8/6 べトジェット、vietjet
第二四半期のVietjetの損失は1兆1000億VNDとなりました。 コロナウイルスの影響でVietjetの売り上げはわずか1970億ドンとなり、昨年同時期と比較すると80%の減少となりました。 LC ...
-
-
COVID-19に影響により2021年度の最低賃金はどうなるか?
2020/8/5
全国賃金評議会は、2021年に地域の最低賃金の引き上げを交渉するための会議を開催した。 元労働副大臣Pham Minh Huan氏は次のように述べています。 「現在の困難な状況では、20 ...
-
-
廃棄ゴム手袋を再梱包していた工場を立ち入り調査(ホアビン省)
2020/8/5 廃棄手袋、ベトナム、再利用、逮捕
ホアビン公安はルオンソン工業団地内にあるレンタル工場で、数十トンの廃棄手袋と、廃棄物から選別されて新しい箱に入った手袋製品を押収しました。 この企業ではコンサルティングと建設会社のライセンスを受けて工 ...
-
-
コロナウイルスでさらに2人の患者が死亡、総数8人に。
8月4日の朝、Nguyen Truong Son保健副大臣は、ベトナムでCovid-19でさらに2人が死亡したと伝えた。 これらの患者は高齢者で、ダナンに住んでいて慢性腎不全の病歴があった。 &nbs ...
-
-
ベトナム国境警備隊 中国からの不法入国5組織、177人の中国人が不法入国
2020/8/4 カンボジア、カジノ、ベトナム、不法入国
警察と国境警備隊は、177人の中国人が不法入国していることを発見し、6月から7月に5人を起訴した。 8月5日の政府記者会見で、公安部長官のEn Xo少将は、多くの中国人が仕事と旅行のためにベトナムにや ...
-
-
金の価格が高騰中。短期下落に警告も。
7月の後半に大幅に値上がりした後、現在のベトナム国内の金の価格は5770〜5790VND/オンス前後の新しい価格領域を推移する傾向にある。 ニューヨークの金市場は週末のためにまだ再開されていないが、K ...
-
-
Covid-19の影響によるベトナム不動産の下落
2020/8/3 ベトナム、アパート、不動産価格
コロナウイルスの再流行により、ベトナム不動産価格が敏感に下落しており、流通市場でのマンション販売価格が1週間で平均3%下落した。 5月と6月にコロナ流行を一時抑え込んだ事により、不動産価格は上昇基調に ...
-
-
6人目のCovid-19患者が死亡
8月2日の夕方に、厚生労働省は、「患者429」が、重症の疾患に基づく急性心不全と、Covid-19で死亡したことを確認した。 ここ4日間で6人目の死亡であり、急速に死亡例が増えてきており、不安が広がっ ...
-
-
ベトナム進出日系企業の苦悩と無印良品の成功
2020/8/1 無印良品、ホーチミン、ベトナム
「無印良品」が100%出資するベトナム現地法人「ムジ・リテール・ベトナム」がホーチミンに期間限定ショップをオープンする。 もともとベトナム人に対するお土産としても非常に人気のあったブランドであったが、 ...
-
-
COVID-19患者1人がベトナムで死亡
7月31日の午後、COVID-19予防と管理に関する全国運営委員会の情報によると、ベトナムではCOVID-19患者(症例No.428)が1人死亡しました。 保健省からの情報によると、最初 ...
-
-
ダナンでコロナウイルス確定者新規45名
2020/7/31
7月31日に保険省はCovid-19の確定感染者をダナンガン病院2例、ホテル4例、他の病院にて計45名確定したと発表した。 これらの患者はすべて隔離施設にて隔離された状態にて、コロナが確定しており、コ ...
-
-
【ベトナム】ダナン市でコロナウイルス再び!原因は〇〇〇!?【#12】
ハノイ駐在ラジオ【Youtube】 Youtubeチャンネル、ハノイ駐在ラジオの新しい動画を公開しました。 今回は、ベトナムのダナン市で再発したコロナウイルスの近況についてお話します。 ...
-
-
昭和アルミニウム缶、ベトナム南部で新工場竣工式
2020/7/31 昭和アルミ缶
昭和電工株式会社の連結子会社である昭和アルミニウム缶株式会社は、ベトナムでの事業拡大を図るため、ベトナム南部のバリア・ブンタウ省に、同国で3番目となる生産拠点を新設し、ベトナム全土での生産能力増強を行 ...
-
-
不法入国の疑いのある中国人8人を逮捕
過去数日間、ホーチミン市とタイニンの当局は、30人の中国人がCovid-19に対する隔離のために不法に出入りしたことを検出しました。 7月30日の朝、ティエントゥアン村のバウテップで、ベンカウ地区の警 ...
-
-
ベトナムでのコロナは強毒性、隔離期間延長か
2020/7/30 コロナ、重症、ベトナム、隔離延長
今回の流行で外資企業への大きな影響としては、現在隔離期間が14日間とされているが、延長も検討されており、21日間が有力な隔離期間の案とされています。 コロナの状況によっては、来週中にも隔離期間の延長が ...